壁掛け仏壇「鏡壇ミラリエ」は、他の壁掛け仏壇と異なり、
「素人でもカンタンに取付けられる」
ということをコンセプトに、石膏ボードに絵画用フックで掛けられる軽さと構造を追求してきました。
また、石膏ボードに釘やピンを打てない賃貸住宅でも設置可能なように、ピクチャーレールに吊るしたり、突っ張りポールに固定できるように工夫してきました。
▲ピクチャーレールに吊るした例▲
▲ハンガーフックに吊るした例▲
▲突っ張りポールで固定した例▲
それでも、狭い賃貸住宅の中では設置できる壁面が無い場合もあり、ほかにどんな方法があるか悩んでおりました。
ところが先日、新居にお引越しをされたお宅に壁掛け仏壇を納品・取付にうかがった時の会話の中で意外なヒントをいただきました。
▲設置した仏壇▲
このお客様は、お引越しにあたり、このカウンターかサイドボードの上に置ける「卓上仏壇」・・・つまり「洋風のお厨子」を探していらっしゃいました。
「卓上仏壇」で検索しまくって良いものが見つからず、偶然「壁掛け仏壇」を発見されたとのこと。
「壁掛け仏壇 鏡壇ミラリエ」と出会えたとき感激を嬉しそうに語ってくださったばかりではなく、設置したときに本当に心から喜んでくださりました。
そのときに、私の頭に引っかかったのが「卓上仏壇」という言葉でした。
元々、母親が施設に入るにあたり、妹が「卓上仏壇」・・・つまり「お厨子」を探してみたけれど良い物が無いうえに、施設に置くチェストの上はテレビやオーブンレンジが占領していてお厨子を置くスペースがないことから、薄型の壁掛け仏壇を開発するに至った訳ですが・・・
原点はお厨子だったはずなのです。
「・・・だったらお厨子でもいいじゃん。」
洋間の壁に掛けて違和感の無い、オシャレな薄型インテリア仏壇・・・
という発想から、鏡を額装した薄型仏壇が生まれたわけですいが、だったらコレを壁付けではなく、違和感なく卓上に設置する方法を、と発想を逆転させてみました。
で、試作した出来立てのホヤホヤです。
・・・って、キャビネットの背面に自立させるための足を付けただけなんですけどね。
なんでこんな簡単なことに気付かなかったんだろう?
「鏡壇ミラリエ」が「鏡台ミラリエ」になっちゃいました。